ストレスチェックで高ストレスと判断された場合

ストレスチェックの義務化に伴い様々な会社でこの制度が施行されるようになっています。ストレスチェックの結果、ストレスが状況が高く、メンタルヘルスが弱っている人のことを高ストレス者といいます。ストレスチェックにより高ストレス者と判断された場合、その人は産業医などの医師の面接指導を受けることができるようになっています。しかし高ストレス者の多くは、面接を受けることによって、その後にリストラ・減給・降格・差別などを受けることを恐れ、受けるべき面接指導を受けられずにいるのが現状です。

中には、ストレスチェックを受けてる際にも、実際の自分の気持ちや状況とは違う回答をすることで、本当は高ストレス者であるにも関わらず、ストレスを感じていないような回答をする方もいます。こうした現状はストレスチェックの本来の目的を結局のところ果たせないでいる要因ともなっています。もちろん会社側は、高ストレス者と判断され面接を受けることにした人に対しても、なんら不利益な対応をしてはならず、それを職員に周知してもらう必要があります。また、職員の側もこの制度の目的を理解し、ありのままの自分のコンディションを受け入れ、必要であれば面接や治療を受ける必要があります。

やはり、人目や評価を気にするあまり自分の体の不調を無視しすぎて走り続けるのではなく、正直に自分の心の声に耳を傾けて、症状が軽いうちに必要なケアを行うことで心の病気の慢性化を避けることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*